当事務所では、ご依頼に応じて、各弁護士の専門分野を活かして、講演・セミナーに取り組んでいます。当事務所の弁護士が担当した講演・セミナーは以下のとおりです。
タイトル | 企業法務とリスクマネジメントの勘所 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2021年11月4日/5日 |
会場 | 中小企業大学校旭川校 |
主催 | 中小企業大学校旭川校 |
内容 | 1 中小企業を取り巻く法的環境と最近の動向 2 企業法務の基礎知識とリスクマネジメントの考え方 3 リスクマネジメントの実践に向けて |
タイトル | 企業法務とリスクマネジメントの勘所 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2022年11月21日/22日 |
会場 | 中小企業大学校旭川校 |
主催 | 中小企業大学校旭川校 |
内容 | 1 中小企業を取り巻く法的環境と最近の動向 2 企業法務の基礎知識とリスクマネジメントの考え方 3 リスクマネジメントの実践に向けて |
タイトル | 企業法務とリスクマネジメントの勘所 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2023年12月6日/7日 |
会場 | 中小企業大学校旭川校 |
主催 | 中小企業大学校旭川校 |
内容 | 1 中小企業を取り巻く法的環境と最近の動向 2 企業法務の基礎知識とリスクマネジメントの考え方 3 リスクマネジメントの実践に向けて |
タイトル | 第16回 女性・シニアの起業セミナー ~自らのビジネスを守る!成長のための法務戦略~ |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2010年1月20日 |
会場 | 札幌市産業振興センター |
主催 | (財)さっぽろ産業振興財団 |
内容 | このセミナーでは、起業し、事業を安全かつ確実に成長させていくために、避けて通ることは できない、「契約」や「法律」に関する基本的な知識や、大切な姿勢を習得することを目的とします。 |
タイトル | 「女性のための起業講座&公開相談会」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2012年12月5日 |
会場 | 札幌市環境プラザ |
主催 | EPO北海道(北海道環境パートナーオフィス) |
協力 | 財団法人札幌市青少年女性活動協会 (札幌市男女共同参画センター指定管理者) |
内容 | 1 女性のための企業講座 ・ 売れる商品の考え方~マーケティングの基礎知識~ ・ 「儲け」について考えよう! ・ 起業するとき・起業してから、お金はどうする? 2 専門家が答えます!起業なんでも相談会 ※こちらの相談会に弁護士奥山がパネリストとして参加 |
タイトル | 「会社を売る?会社を買う?M&Aってなんだろう」 ~中小企業におけるM&Aの実践~ |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2014年12月11日 |
会場 | 札幌商工会議所 |
主催 | 札幌商工会議所「さっぽろサムライ倶楽部」2014 |
内容 | 1 M&Aについての誤解 M&Aについて多くの経営者や事業者が抱いている誤解を解く 2 M&Aにおける心掛け M&Aを進める際の各手続の内容や注意事項を説明 3 M&Aの具体的手法 M&Aの各種手法の内容や各種手法のメリット・デメリットを説明 |
タイトル | 「オープンイノベーション~企業提携における留意点~」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2024年7月25日 |
会場 | 北大ビジネス・スプリング |
主催 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構 |
内容 | 1 オープンイノベーション 2 交渉上の留意点 3 契約締結上の留意点 |
タイトル | 「海外における知的財産保護セミナー」 |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2009年2月16日 |
会場 | 名古屋ダイヤビル2号館 |
主催 | 愛知県 |
内容 | 愛知県の企業のご担当者様を中心に、72名の方にご参加頂き、「海外への技術流出を防止するために」というテーマについてご説明致しました。 |
タイトル | 「選択型実務修習 知的財産修習 商標法・不正競争防止法」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2009年8月27日 |
会場 | 札幌弁護士会館 |
主催 | 札幌弁護士会 |
内容 | 1 はじめに 2 相談(まずは職務領域と守備範囲を知ろう!) 3 対応(次に最低限の前提知識と初期対応を知ろう!) 4 参考文献(さらに日々の勉強を継続しよう!) |
タイトル | 「選択型実務修習 知的財産修習 特許法」 |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2009年8月25日 |
会場 | 札幌弁護士会館 |
主催 | 札幌弁護士会 |
内容 | 1 知的財産法概観 2 特許とは。公報の読み方。 3 特許侵害訴訟について 4 特許ライセンス契約について |
タイトル | 第2期知財塾第6回「ライセンス契約、知的財産担保等」 |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2010年5月20日 |
会場 | ロイトン札幌 |
主催 | 弁護士知財ネット北海道地域会 |
内容 | 1 知的財産の経済的活用 2 知的財産担保 3 知的財産の証券化 4 特許権の信託 5 ライセンス契約 |
タイトル | 「選択型実務修習 知的財産修習 特許法」 |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2010年8月19日 |
会場 | 札幌弁護士会館 |
主催 | 札幌弁護士会 |
内容 | 1 知的財産法概観 2 特許とは。公報の読み方。 3 特許侵害訴訟について 4 特許ライセンス契約について |
タイトル | 「選択型実務修習 知的財産修習 商標法・不正競争防止法」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2010年8月19日 |
会場 | 札幌弁護士会館 |
主催 | 札幌弁護士会 |
内容 | 1 はじめに 2 相談(まずは職務領域と守備範囲を知ろう!) 3 対応(次に最低限の前提知識と初期対応を知ろう!) 4 参考文献(さらに日々の勉強を継続しよう!) |
タイトル | 「モバイルコンテンツ制作・活用における権利保護」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2010年10月27日 |
会場 | 札幌BIZカフェ |
主催 | 北海道経済産業局 北海道モバイルコンテンツ推進協議会(HMCC) |
内容 | 1 コンテンツの権利帰属 2 コンテンツの活用方法と権利保護 3 コンテンツを活用する際の留意点はじめに |
タイトル | 「知財紛争を有利に解決するための知恵」 ~明日から実践できるノウハウと陥りがちな落とし穴~ |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2011年3月9日 |
会場 | 北海道経済センター8階第3会議室 |
主催 | 札幌商工会議所「さっぽろサムライ倶楽部」2011 |
内容 | 1 知財紛争の特徴と解決のための基本姿勢 2 紛争解決のための「事前予防」 3 紛争のための「初期対応」 |
タイトル | 「選択型実務修習 知的財産修習 特許法」 |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2011年8月17日 |
会場 | 札幌弁護士会館 |
主催 | 札幌弁護士会 |
内容 | 1 知的財産法概観 2 特許とは。公報の読み方。 3 特許侵害訴訟について 4 特許ライセンス契約について |
タイトル | 「選択型実務修習 知的財産修習 商標法・不正競争防止法」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2011年8月17日 |
会場 | 札幌弁護士会館 |
主催 | 札幌弁護士会 |
内容 | 1 はじめに 2 相談 3 商標法 4 不正競争防止法 |
タイトル | 「コンテンツ分野における産業財産権活用セミナー」 |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2011年12月13日 |
会場 | 札幌市中央区 アスティ45 |
主催 | 経済産業省北海道経済産業局 |
内容 | 1 コンテンツの保護について 2 コンテンツと商標 3 コンテンツと意匠 4 コンテンツと著作権 5 産業財産権登録によるコンテンツの効果的保護 |
タイトル | 「知的財産権勉強会」 ~コンテンツ流通における産業財産権への対応~ |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2012年2月15日 |
会場 | 札幌BIZカフェ |
主催 | 北海道経済産業局 北海道モバイルコンテンツ推進協議会(HMCC) |
内容 | 第1部 前提知識 1 コンテンツに関する法律の規定 2 コンテンツ侵害の場面で関連する法律 3 著作権と商標権の違い 4 商標権活用によるメリットと工夫 第2部 ケーススタディ 1 被侵害者側で考えよう 2 侵害者側で考えよう |
タイトル | 「選択型実務修習 知的財産修習 特許法」 |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2012年8月15日 |
会場 | 札幌弁護士会館 |
主催 | 札幌弁護士会 |
内容 | 1 知的財産法概観 2 特許とは。公報の読み方。 3 特許侵害訴訟について 4 特許ライセンス契約について |
タイトル | 「選択型実務修習 知的財産修習 商標法・不正競争防止法」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2012年8月16日 |
会場 | 札幌弁護士会館 |
主催 | 札幌弁護士会 |
内容 | 1 知財紛争の特徴 2 相談の実際 3 基本的知識①(商標法) 4 基本的知識②(不正競争防止法) |
タイトル | さっぽろサムライ倶楽部シリーズセミナー2012 「身近な知的財産トラブル」 |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2012年9月24日 |
会場 | 札幌商工会議所 |
主催 | 札幌商工会議所 |
内容 | 個人や中小企業が、ちょっとした注意を怠ったことから、知的財産について訴訟等に発展した実例を交えて、知的財産について講演を行いました。 |
タイトル | ITコーディネータ向け知財講習会 ソフトウェア分野での契約書のポイント、トラブル事例とその対処法について |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2013年8月21日 |
会場 | 札幌市中央区 アスティ45 |
主催 | 経済産業省北海道経済産業局 |
内容 | 1 契約書について 2 ソフトウェア分野における契約書の実例 3 ソフトウェエア分野におけるトラブル事例 4 トラブル事例を踏まえた契約上の留意点 |
タイトル | 北海道モバイルコンテンツ協議会平成25年度第1回研究会 「コンテンツのトラブル事例と留意点」 |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2013年10月22日 |
会場 | 札幌第一合同庁舎 |
主催 | 北海道経済産業局 |
内容 | 1 類似コンテンツのトラブル事例 2 権利の所在のトラブル事例 3 トラブル事例を踏まえた留意点 |
タイトル | ITコーディネータ向け知財講習会 ソフトウェア分野での契約書のポイント、トラブル事例とその対処法について |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2014年9月30日 |
会場 | 京王プラザホテル札幌 |
主催 | 経済産業省北海道経済産業局 |
内容 | 1 契約書について 2 ソフトウェア分野における契約書の実例 3 ソフトウェエア分野におけるトラブル事例 4 トラブル事例を踏まえた契約上の留意点 |
タイトル | 「選択型実務修習 知的財産修習 著作権法」 |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 奥山倫行 |
日時 | 2016年8月18日 |
会場 | 札幌弁護士会館 |
主催 | 札幌弁護士会 |
内容 | 1 知的財産権の全体像 2 著作権 3 肖像権・パブリシティ権 |
タイトル | 「選択型実務修習 知的財産修習 著作権法」 |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 奥山倫行 |
日時 | 2017年9月28日 |
会場 | 札幌弁護士会館 |
主催 | 札幌弁護士会 |
内容 | 1 知的財産権の全体像 2 著作権 3 肖像権・パブリシティ権 |
タイトル | システム開発・運用等における法的リスク管理研修 |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2013年10月3日 |
会場 | 北海道経済センター |
主催 | ㈱北海道ソフトウェア技術開発機構 |
内容 | 1 コンピュータシステムの開発・保守・運用の委託契約における留意点 (情報漏洩、データ消去等の責任の所在に関する規定、契約の範囲等) 2 ソフトウェアモデル契約書の解説 3 システム開発に係る紛争事例 |
タイトル | クラウドサービスの利用と法的リスク |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2013年11月12日 |
会場 | 京王プラザホテル札幌 |
主催 | 一般社団法人北海道IT推進協会 |
内容 | 1 クラウドサービスの発展 2 クラウドサービス利用によるリスク 3 セキュリティリスクについて 4 クラウドサービスの変更・終了リスク 5 海外サービスの利用の問題 6 クラウドサービスの利用契約の問題 |
タイトル | さっぽろサムライ倶楽部シリーズセミナー2014 「インターネット利用におけるトラブルと対応」 |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2014年12月12日 |
会場 | 札幌商工会議所 |
主催 | 札幌商工会議所 |
内容 | 1 ホームページの作成・運用におけるトラブル事例 2 ネットショップ開設・運用におけるトラブル事例 3 クラウド、ホスティングサービス等の利用におけるトラブル事例 4 インターネットの普及によって生じた新たなリスク 5 トラブルに巻き込まれないための対応題 |
タイトル | 「交渉のゴールデンルール」 ~今日から使える交渉ノウハウ~ |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2012年9月26日 |
会場 | 札幌商工会議所 |
主催 | 札幌商工会議所「さっぽろサムライ倶楽部」2012 |
内容 | 1 知財紛争の特徴 2 相談の実際 3 基本的知識①(商標法) 4 基本的知識②(不正競争防止法) |
タイトル | 「弁護士が教える交渉術」 ~消費税増税に備える!交渉ノウハウ~ |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2014年3月19日 |
会場 | 札幌パークホテル |
主催 | 札幌商工会議所「さっぽろサムライ倶楽部」2013 |
内容 | 1 交渉前~交渉に臨む姿勢と事前準備~知財紛争の特徴 2 交渉中~交渉の現場での工夫と注意事項~相談の実際 3 クローズ~紛争の蒸し返しを防ぐために~ |
タイトル | 「弁護士が知っておくべき交渉ノウハウ」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2019年3月8日 |
主催 | 神奈川県弁護士会川崎支部 |
タイトル | 「中小企業でできる与信管理のポイントと債権回収のノウハウ」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2009年11月11日 |
会場 | 大同生命札幌ビル12階 |
主催 | 井上税務会計事務所 |
内容 | 中小企業を取り巻く経済環境は未だ厳しい状況となっております。この厳しい経済環境において企業が存続・発展するためには、「資金繰り対策」「経営改善計画」及び「経営革新」が益々重要となっております。そこで「与信管理のポイントと債権回収のノウハウ」をテーマとしお話させていただきます。 |
タイトル | 「債権回収のゴールデンルール」 ~1円でも多く!1秒でも早く!回収するための実践的スキル~ |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2014年2月4日 |
会場 | 札幌商工会議所 |
主催 | 札幌商工会議所「さっぽろサムライ倶楽部」2013 |
内容 | 1 債権回収の心構え 2 債権回収の備え 3 債権回収の工夫 |
タイトル | 「不祥事発生!そのときどうする」 ~緊急時のリスクマネジメント・ノウハウ~ |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2009年11月11日 |
会場 | 札幌商工会議所 |
主催 | 札幌商工会議所「さっぽろサムライ倶楽部」2011 |
内容 | 1 不祥事発生!そのときどうした? ・ ケースをもとに学ぶ良い対応と悪い対応 2 不祥事発生!そのときどうする? ・ 不祥事発生時の基本姿勢とは? ・ 不祥事発生時のTo do list ! 3 緊急時のリスクマネジメントノウハウ1 ・ 謝罪の仕方が明暗を分ける! ・ 問い合わせ対応マニュアル 4 緊急時のリスクマネジメントノウハウ2 ・ 取材対応の注意点 ・ 記者会見の方法にもコツがある! |
タイトル | 「個人~大企業まで。起きてしまった不祥事をチャンスに変える!?そのときあなたならどうする?セミナー」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2011年11月15日 |
会場 | 札幌BIZカフェ |
主催 | 株式会社ピオネイロ |
内容 | 1 「やってしまった!!」その時どう動く? ・ ケースをもとに学ぶ、不祥事の良い対応と悪い対応 ・ 起きてしまった時の基本的な姿勢とは? ・ その時すぐ対応。To do list ! 2 緊急時のリスクマネジメントノウハウ ・ 謝罪の仕方が明暗を分ける! ・ 問い合わせ対応マニュアル |
タイトル | 「体育・部活動におけるリスクマネジメント」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2014年11月14日 |
会場 | 石狩教育研修センター |
主催 | 石狩教育研修センター |
内容 | 石教研保険体育(中)部会 |
タイトル | 「弁護士に学ぶ!企業不祥事対応のノウハウ」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2017年11月16日 |
会場 | 札幌商工会議所 |
主催 | 札幌商工会議所「さっぽろサムライ倶楽部」2017 |
内容 | 第1 企業不祥事対応の前提 1 企業不祥事の変遷 2 最近の企業不祥事の全体像 3 インターネットの特徴 4 企業が不祥事対応に失敗する原因 第2 企業不祥事対応の原理原則 1 企業不祥事対応の特徴 2 企業不祥事の発生原因 3 企業不祥事対応の基本的な流れ 4 危機管理広報の心掛け 第3 企業不祥事対応の手法 1 初期対応・事実調査 2 対応策の検討 3 人事処分・責任追及(事例検討) 4 再発防止策の策定 5 危機管理広報 |
タイトル | 「弁護士に学ぶ!コンプライアンスと不祥事対応(管理職)」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2018年2月20日 |
主催 | 札幌商工会議所 |
タイトル | 「弁護士に学ぶ!コンプライアンスと不祥事対応(一般職)」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2018年2月21日 |
主催 | 札幌商工会議所 |
タイトル | 「弁護士に学ぶ!コンプライアンスと不祥事対応(管理職)」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2018年2月27日 |
主催 | 札幌商工会議所 |
タイトル | 「弁護士に学ぶ!コンプライアンスと不祥事対応(一般職)」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2018年3月7日 |
主催 | 札幌商工会議所 |
タイトル | 「コンプライアンス研修~企業不祥事を防止する~」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2019年3月4日 |
主催 | 札幌商工会議所 |
タイトル | 「コンプライアンス研修(管理職)」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2021年7月13日 |
主催 | 札幌商工会議所 |
タイトル | 「コンプライアンス研修(一般職)」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2021年7月14日 |
主催 | 札幌商工会議所 |
タイトル | 「コンプライアンス研修(管理職)」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2021年7月29日 |
主催 | 札幌商工会議所 |
タイトル | 「コンプライアンス研修(一般職)」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2021年8月2日 |
主催 | 札幌商工会議所 |
タイトル | 「コンプライアンス研修」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2023年5月22日 |
主催 | 北海道事業承継引継ぎ支援センター |
タイトル | 「企業不祥事の予防と発生時の留意点」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2023年6月5日/6月6日 |
主催 | 中小企業大学校旭川校オーダーメイド研修 |
タイトル | 「コンプライアンス研修(管理職)」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2023年8月28日 |
主催 | 札幌商工会議所 |
タイトル | 「コンプライアンス研修(管理職)」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2023年9月11日 |
主催 | 札幌商工会議所 |
タイトル | 「コンプライアンス研修(管理職・一般職)」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2024年5月13日/5月15日 |
主催 | 札幌商工会議所 |
タイトル | 「コンプライアンス対策の基本」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2024年8月30日 |
主催 | 中小企業大学校旭川校 |
タイトル | 「クレーム対応のゴールデンルール」 ~ピンチをチャンスに変える実践的スキル~ |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2014年9月12日 |
会場 | ホテルモントレーエーデルホフ札幌 |
主催 | 札幌商工会議所 |
内容 | 1 クレーム対応の心掛け 2 クレーム対応の具体的方法 3 クレームの予防 |
タイトル | 「悪質クレーム対応の留意点」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2014年11月25日 |
会場 | 伊達商工会議所 |
主催 | (公財)日本電信電話ユーザ協会北海道支部 伊達地区協会 |
内容 | 〈第1部〉悪質クレーム対応の留意点~弁護士の視点から学ぶ~ 1 悪質クレームの判断基準 2 悪質クレーム対応の心掛け 3 悪質クレーム対応の具体的方法 |
タイトル | 「悪質クレーム対応の留意点」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2014年12月5日 |
会場 | NTT室蘭東町ビル |
主催 | (公財)日本電信電話ユーザ協会北海道支部 室蘭地区協会 |
内容 | 〈第1部〉悪質クレーム対応の留意点~弁護士の視点から学ぶ~ 1 悪質クレームの判断基準 2 悪質クレーム対応の心掛け 3 悪質クレーム対応の具体的方法 |
タイトル | 「悪質クレーム対応の極意」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2016年2月24日 |
主催 | (公財)日本電信電話ユーザ協会北海道支部 伊達地区協会 |
タイトル | 「悪質クレーム対応の極意」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2016年3月24日 |
主催 | (公財)日本電信電話ユーザ協会北海道支部 室蘭地区協会 |
タイトル | 「弁護士に学ぶ!クレーム対応のゴールデンルール」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2016年8月3日 |
主催 | 中小企業庁「北海道よろず支援拠点」 |
タイトル | 「悪質クレーム対応の極意」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2016年10月21日 |
会場 | 札幌商工会議所8階 第3会議室 |
主催 | 札幌商工会議所「さっぽろサムライ倶楽部」 |
タイトル | 「弁護士に学ぶ!クレーム対応のノウハウ」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2016年11月15日 |
会場 | 旭川トーヨーホテル3階「水晶の間」 |
主催 | 中小企業庁「北海道よろず支援拠点」 |
タイトル | 「悪質クレーム対応&ハラスメント講習会」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2016年11月29日 |
主催 | (公財)日本電信電話ユーザ協会北海道支部 伊達地区協会 |
タイトル | 「悪質クレーム対応の極意」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2016年12月24日 |
主催 | (公財)日本電信電話ユーザ協会北海道支部 室蘭地区協会 |
タイトル | 「弁護士に学ぶ!クレーム対応のノウハウ」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2017年2月6日 |
主催 | 石北四町市場協議会・北海道商工会連合会上川支所 |
タイトル | 「弁護士に学ぶ!クレーム対応のノウハウ」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2017年2月14日 |
主催 | 地域交流牧場全国連絡協議会北海道ブロック |
タイトル | 「弁護士に学ぶ!クレーム対応のコツ」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2017年10月5日 |
主催 | あさひかわ商工会 |
タイトル | 「弁護士に学ぶ!悪質クレーム対応のノウハウ」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2018年9月5日 |
主催 | 札幌商工会議所 |
タイトル | 「弁護士に学ぶ!悪質クレーム対応術」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2019年3月14日 |
主催 | 苫小牧商工会議所・苫小牧観光協会 |
タイトル | 「弁護士に学ぶ!悪質クレーム対応のノウハウ」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2019年11月19日 |
主催 | 札幌商工会議所 |
タイトル | 「弁護士に学ぶ!悪質クレーム対応のノウハウ」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2020年11月25日 |
主催 | 札幌商工会議所 |
タイトル | 「弁護士に学ぶ!悪質クレーム対応のノウハウ」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2021年11月25日 |
主催 | 札幌商工会議所 |
タイトル | 「弁護士に学ぶ!悪質クレーム対応のノウハウ」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2022年11月4日 |
主催 | 札幌商工会議所 |
タイトル | 「弁護士に学ぶ!悪質クレーム対応のノウハウ」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2023年11月28日 |
主催 | 札幌商工会議所 |
タイトル | 「急増する未払残業代請求問題とは!」 |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2011年7月28日 |
会場 | 札幌信用金庫豊平支店 |
主催 | 井上税務会計事務所 |
内容 | 1 未払残業代請求増加の背景 2 未払残業代請求の問題点 3 請求を防ぐための留意点 4 請求がなされたときの対応 |
タイトル | 「急増する未払残業代請求問題とは!」 |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2011年12月1日 |
会場 | 札幌市中央区 道特会館 |
主催 | 全国女性税理士連盟 |
内容 | 1 未払残業代請求増加の背景 2 未払残業代請求の問題点 3 請求を防ぐための留意点 4 請求がなされたときの対応 |
タイトル | さっぽろサムライ倶楽部シリーズセミナー 2011 「急増する未払残業代請求問題とは!」 |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2011年12月9日 |
会場 | 札幌商工会議所 |
主催 | 札幌商工会議所 |
内容 | 1 未払残業代請求増加の背景 2 未払残業代請求の問題点 3 請求を防ぐための留意点 4 請求がなされたときの対応 |
タイトル | 弁護士と社会保険労務士による労使間トラブル対策セミナー |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2012年10月19日 |
会場 | むらずみ経営グループ 研修室 |
主催 | アンビシャス総合法律事務所・むらずみ経営グループ |
内容 | 労使間トラブルが発生した時の対処方法 1 最近の労使間トラブル事例紹介 2 労働紛争の種類と解決方法・対処方法 3 まとめ |
タイトル | さっぽろサムライ倶楽部シリーズセミナー 2015 「労務管理 勘違いしていませんか?」 |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2015年12月11日 |
会場 | 札幌商工会議所 |
主催 | 札幌商工会議所 |
内容 | 1 従業員の取扱いの設例紹介(15例) (1)就業規則 (2)労働時間・休日休暇 (3)賃金 (4)労災 (5)懲戒 (6)解雇・退職 2 設例における問題の検討未払残業代請求増加の背景 |
タイトル | 「これってセクハラ?」「これってパワハラ?」の考え方 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2015年12月8日 |
会場 | 北海道経済センタービル8階 第3会議室 |
主催 | 札幌商工会議所「さっぽろサムライ倶楽部」2015 |
内容 | 巷には「それはセクハラですよ!」「それってパワハラじゃない?」という会話が溢れています。近年、社会の権利意識の高まりを受けて、些細なことでも「セクハラ・パワハラ紛争やトラブル」に発展していくケースが増えています。また、セクハラ・パワハラ問題の重大性を認識することなく日々の生活を営んでいくことで知らないうちに深刻な被害を招いたりする事例や、逆に、過度にセクハラ・パワハラの防止を意識しすぎてしまい、かえって職場や現場でのコミュニケーションが円滑に進まなくなってしまうような事例も後を絶ちません。このような不幸な事態が生じているのは「セクハラ・パワハラ問題」に対する職場での正確な理解不足が原因です。そこで、本講演では、日頃、企業側でセクハラ・パワハラ問題の予防やトラブルの解決にあたっている弁護士の視点から「セクハラ・パワハラ問題」の予防や解消に向けてのヒントをお話させて頂きます。 |
タイトル | 弁護士に学ぶ! 成長のための労務管理 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2022年4月14日 |
主催 | 全日本ロータス同友会札幌支部 |
タイトル | 「弁護士からみた破産前・破産後の任意売却」 ~一つでも多くの不幸な倒産を防ぐために~ |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2012年3月14日 |
会場 | 全日ビル3階会議室 |
主催 | (社)全日本不動産協会 北海道本部 全日北海道青年会 |
内容 | 長引く経済不況の中で企業や個人の倒産事件は後を絶ちません。そのような状況において、日ごろから様々な立場で不動産に関わる業務に携わっておられる皆様に、債務超過状態にある債務者が保有している不動産がどのような手続きの中で、どのような視点で処分されていくのかをご理解いただくことは、債務者の経済生活の再生に向けて大変有意義なことであると考えております。講義では、日ごろ一つでも多くの不幸な倒産を防ぐために活動している弁護士の立場から、普段お話する機会のない弁護士の視点や本音や手続の現状を紹介させていただきつつ、破産手続における任意売却の手続内容や活用の工夫そして注意点について、わかりやすく解説させていただきます。 1 良い倒産と悪い倒産 2 倒産手続について 3 適切な不動産処分が「再生」を左右する 4 破産手続開始決定前の任意売却 5 破産手続開始決定後の任意売却 |
タイトル | ハウスキーピング北海道研修 個人情報の取り扱いについて |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2014年10月25日 |
会場 | ハウスキーピング北海道 |
主催 | ハウスキーピング北海道 |
内容 | 1 個人情報の流出・漏えい事例 2 個人情報保護法概要 3 個人情報・プライバシー情報等の取り扱いのポイント |
タイトル | ハウスキーピング北海道研修 個人情報の取り扱いについて |
---|---|
講師 | 安藤誠悟 |
日時 | 2016年2月20日 |
会場 | ハウスキーピング北海道 |
主催 | ハウスキーピング北海道 |
内容 | 1 個人情報の流出・漏えい事例 2 個人情報保護法概要 3 個人情報・プライバシー情報等の取り扱いのポイント |
タイトル | 「ビギナー事務職員研修」 ~具体的ケースを通じて学ぶ事務職員倫理~ |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2011年5月19日 |
会場 | 札幌弁護士会館 |
主催 | 札幌弁護士会 |
内容 | 1 弁護士法にみる弁護士・法律事務所像と事務職員倫理 2 日常遭遇する事案を通じて学ぶ事務職員倫理 3 日常業務をより円滑に行うための工夫良い倒産と悪い倒産 |
タイトル | 「消費税引き上げを乗り切る!理解しておきたい消費税率改定ポイント」 |
---|---|
講師 | 奥山倫行 |
日時 | 2013年10月28日 |
会場 | 札幌パークホテル |
主催 | 札幌商工会議所 |
内容 | 「消費税転嫁対策特別措置法」のポイント |